Googleの検索結果から直接予約ができる「Google で予約(グーグルで予約)」という機能をご存知でしょうか?「Google で予約」は、お店の検索から予約までを一元化し、各店舗のサイトに飛ぶステップすらもなくした利便性の高いサービスです。
本記事では、「Google で予約」のサービス概要とメリットのほか、具体的な使い方や導入方法を解説します。

「Google で予約」はどんなサービス?

「Google で予約」は、検索エンジン最大手のGoogleが2016年にリリースしたサービスです。Googleの機能を使って、利用者はお店やサービスを見つけて予約するまでをワンストップで完結できます。
「Google で予約」で予約できるジャンルはさまざまです。提供するお店側にとっても集客アップが期待でき、お店やサービスを探すお客様にとっては利便性が高いことから、今後も需要が高まる予約サービスとして注目を集めています。

「Google で予約」の使い方

「Google で予約」でお店やサービスを予約する場合、どのように使うのでしょうか。「Google で予約」は、「Google 検索」「Google アシスタント」「Google マップ」の3つのサービスから利用できます。

Google 検索の場合

Google 検索は、検索バーに利用したいお店やサービスを入力すると、オンライン検索して表示してくれる機能です。
例えば、飲食店をエリア指定して探した上で予約がしたい場合、検索バーに「イタリアン 新宿」と入力すると、そのお店が「Google で予約」に対応していれば、Google に表示される情報ボックスである、ナレッジパネルに店名と「席を予約」のリンクボタンが表示されます。

Google アシスタントの場合

Google アシスタントは、Google 検索やアプリ操作を音声で行えるサポート機能です。Androidのスマートフォンやタブレットで「OK、Google」と話しかけるなどすると起動します。
通常の検索と同様に、キーワードを音声検索することで、そのお店が「Google で予約」に対応していれば、検索結果から予約が可能です。

Google マップの場合

Google マップは、世界中の地図データと航空写真をもとに、経路検索や位置情報の共有ができる地図サービスです。マップ上部にある検索バーを使ってキーワード検索やローカル検索を行ったり、マップ上に表示されているお店を見つけたりすることが可能です。該当のお店が「Google で予約」に対応していれば、通常の検索と同様に、「オンラインで予約」のリンクボタンが表示されます。

いずれの場合も、「オンラインで予約」(飲食店の場合は「席を予約」)のリンクボタンをクリックすると人数や日付、予約したい時間帯などの詳細を選択することができます。

「Google で予約」を利用するメリット

「Google で予約」は、提供するお店側にも来店するお客様側にもメリットがあるサービスです。続いては、それぞれの立場における「Google で予約」のメリットについて見ていきましょう。

お店側のメリット

お店側が「Google で予約」を導入すると、通常の検索や地図検索などからもお客様の流入が見込め、集客効果の向上が期待できます。お客様は、お店の発見から予約まで最小限の労力で完結するため、予約手続きの途中で離脱するのを防げるでしょう。

また、受け付けた予約は、あらかじめ指定したGoogle カレンダー上に自動的に反映されます。Google カレンダーをお店の担当者間で共有することで、予約状況を一元的に管理でき、ブッキングや入力漏れによる機会損失を防ぐことも可能です。
さらに、Google ビジネス プロフィールを登録すると、アクセス解析機能「インサイト」の利用もOK。インサイトは、Google マップの地図エンジンで検索した際、上位に表示されるようにするためのMEO(マップエンジン最適化)に有用な分析ツールのこと。ビジネスプロフィールを閲覧した人の流入経路や閲覧数など、多くのデータを確認できます。

お客様側のメリット

来店するお客様にとって「Google で予約」を利用する最大のメリットは、最小限の手間で予約を完結できることです。

■お店探しから予約までの流れ
お店探しから予約までの流れ
通常の予約では、行きたいお店を見つけてからウェブサイトに飛び、予約フォームを探して入力しなくてはなりません。予約フォームがなければ、問い合わせ先を見つけて電話やメールをする必要もあるでしょう。
しかし、「Google で予約」の場合、希望するお店やサービスを見つけてから予約まで、最小限の操作でダイレクトに予約できます。Google アカウントに情報を登録していれば、氏名や連絡先などの個人情報を入力する手間がかからないことも。
さらに予約後は、自身のGoogle カレンダーにも自動で予定が登録されるため、予約忘れを防ぐことにもつながります。予約の詳細確認や変更、キャンセルをオンライン上で行えるのも便利です。

「Google で予約」をお店側が導入する方法

「Google で予約」は、Google が直接提供する予約システムではなく、Google と提携したパートナーの予約システムと連携することによって導入することができます。機能を利用するためには、下記の条件を満たす必要があります。

Google ビジネス プロフィールに登録する

Google ビジネス プロフィールは、Googleの検索結果に表示されるローカルビジネス情報を登録・管理できる無料ツールです。ビジネスの名称、住所、サービス提供地域、電話番号、ウェブサイトのURLなどの情報を入力します。

「Google で予約」に対応したパートナーと契約する

「Google で予約」は、Googleが認定した「パートナー(サービス提供事業者)」の予約システムや予約サイトを通じて提供されるサービスのため、別途パートナーと契約を結ぶ必要があります。パートナーとはお店の業種や形態に合わせてお店側で契約するため、その利用料金はそれぞれ異なります。
なお「Google で予約」が利用できる業種は、大きく分けてレストラン、アクティビティ、美容、フィットネスの4ジャンルです。対象のサービス例と主なパートナーは下記です。

レストラン

飲食店全般が対象です。予約をしたいお客様の希望する人数、日付、時間をもとに、予約が空いている時間から選択することができます。
主な提携パートナー例:「ぐるなび」「ヒトサラ」など

アクティビティ

イベントや観光スポットを対象に、お客様は付近で開催予定のイベントや観光スポットのチケットを予約することができます。
主な提携パートナー例:「FunNow」など

美容

美容室、ネイルサロン、エステサロンなどを対象に、お客様は希望の日時やメニューを選択し、予約ができます。
主な提携パートナー例:「EPARKビューティー」「ネイルブック」など

フィットネス

ヨガ、フィットネス、ピラティスなどのレッスンクラスの予約に活用できます。
主な提携パートナー例:「エキテン」「STORES予約」など

▼「Google で予約」の詳しいパートナー情報については下記をご参照ください。
パートナー

「Google で予約」をお店側が導入する際の注意点

「Google で予約」は、お店側にとって手軽に導入できるシステムですが、利用にあたってはいくつかの注意点があります。

お店側とお客様の双方にGoogle アカウントが必須

利用には、お店側とお客様側の双方がGoogle アカウントを持っていることが前提です。先述のように、お店側が「Google で予約」の機能を導入するには、Google ビジネス プロフィールに登録する必要があります。

パートナー契約が必要

「Google で予約」は、連携しているパートナー事業者との契約を済ませた後に利用できます。パートナーとの契約の多くは有料です。また、お店のサービスに合うパートナーを自身で選ぶ必要があります。

詳しい予約情報まで管理できない

予約時にお客様の手間がかからない分、お店側が受け取る情報は限定的です。お客様に関する基本的な情報しか得られないため、年齢に合わせてサービスを最適化したり、ターゲットの分析を行なったりするには限界があります。

高度な設定に対応していない

「Google で予約」では、これまでの来店履歴や利用サービスなどの顧客管理や、来店のお礼メールを送るといった高度な設定には対応していません。お客様に付加価値のサービスを提供したい場合、別のツールを検討する必要があります。

予約管理には、多機能で利便性の高い予約システムの導入が便利!

予約システムがおすすめお店やサービスを利用するお客様にとって、予約は最初のハードルです。「問い合わせフォームを探す」「個人情報を入力する」といったステップが多ければ多いほど、予約をあきらめてしまう可能性は高まります。検索から予約まで一気通貫でできる「Google で予約」のような予約システムは、お客様の「面倒くさい」を解決する便利なサービスだといえるでしょう。

しかし本記事でご紹介したとおり、「Google で予約」だけではできないことも少なくありません。そこでおすすめなのが、リザーブリンクの予約管理システム「ChoiceRESERVE(チョイスリザーブ)」です。
「ChoiceRESERVE」は、業界・業種を問わず、あらゆる予約の悩みに応じてパッケージでご提案し、運用面もしっかりサポート。施設・会議室のほか、社内研修や面接、イベントの事前予約などにも対応します。ウェブサイト上にカレンダーを公開して予約状況を可視化したり、「予約完了」「予約直前」のお知らせや「サンキューメール」を顧客に自動で送ったりして、ユーザーの満足度を高めることも可能です。
また、社員同士で情報をスムーズに共有しながら、アクセス解析ツールのトラッキングコードを予約サイトに埋め込むことで、さまざまなデータを取得・分析し、特定の顧客とのエンゲージメントの向上につなげることもできます。

より使いやすく、顧客との関係構築の向上にもつながる予約管理システムをお探しなら、リザーブリンクのクラウド型予約管理システム「ChoiceRESERVE」の導入をぜひご検討ください。

課題感やご要望を元に事例をご紹介します
ご相談はこちら