BACK
X X

【編集後記】「いちご狩り」に見る、農業のサービス化

ビジネス

/
2016.05.17 2022.12.26
星野 陽介

予約ラボ所長。2012年に(株)リザーブリンクに入社し、3000件以上の予約管理の課題解決に関わる。国内最大規模のクラウド型予約システムであるChoiceRESERVE事業部責任者を経て、2018年より予約ラボ所長として、利用者と事業者双方の視点で「予約の知見」と「サービスの現場」を研究・発信中(twitter)。旅、料理、野球が好き。1985年浦和育ち・世田谷在住。「予約」と「サービス・マーケティング」の専門性を活かした顧問サービスのご相談や、予約ラボに関わってみたい!という方、お気軽にお問合せください。

INDEX

先日、予約ラボの取材で、千葉県君津市にある「くるべりーファーム」のいちご狩り体験に行ってきました。
ここでは、実際にいちご狩りを体験し、木曽社長にお話を伺ったことで考えたことなどを、サービス提供者・事業者視点で簡単にレポートしたいと思います。

体験サービスで差別化する

もともとこの取材が決まったときに「くるべりーファームさんにとってのいちご狩りって、どういう位置づけにあるんだろう?」という疑問がありました。取材をしてわかったのが、愛彩グループの「直売に力をいれていく」という大きな方針の存在でした。確かに野菜や果物というモノとしての需要は、近くのスーパーやEコマースなどで満たすことができます。一方で、今回経験したような、農園に行って、周囲の景色を味わい、収穫体験をする。生産者から直接こだわりを聞いて、その場で食べる。といったコト・サービスとしての需要に対しては、土地そのものの魅力や、生産者の人柄という唯一無二の味を出すことができます。

_MG_7754

加えて、この体験サービス&直販モデルの組み合わせは、流通コストを省きながら、需給バランスをうまく保ち、相乗効果を生み出していました。毎日収穫しなければいけないいちごは、土日は都心からの観光客が自身で楽しみながら収穫し、平日は地元の方がお土産用にいちごを買うことで、ほぼすべてのいちごを売り切ってしまうんだそうです。

いちご狩り&直販モデルから、観光農園へ

また、「抜群の集客力がある」(木曽社長)といういちご狩りを、ある種ショールームのように位置付けて、体験サービスでお客さんが満足すると、直売所で同グループの野菜や果物を購入して帰るかたちは、以前ラボでも取材させていただいたキリンビールの工場見学鈴廣のかまぼこづくり体験にも似ていると思います。

今後同グループでは、いちごやトマトの摘み取りでお客様に足を運んでいただき、そこで生産される野菜の直売の他、貸別荘での一泊二日プランや、貸農園などの「観光農園」に力を入れていくと伺いました。先を見据えながら、グループ全体の強みを活かした戦略が印象に残りました。

星野陽介

予約ラボ所長。2012年に(株)リザーブリンクに入社し、3000件以上の予約管理の課題解決に関わる。国内最大規模のクラウド型予約システムであるChoiceRESERVE事業部責任者を経て、2018年より予約ラボ所長として、利用者と事業者双方の視点で「予約の知見」と「サービスの現場」を研究・発信中(twitter)。旅、料理、野球が好き。1985年浦和育ち・世田谷在住。「予約」と「サービス・マーケティング」の専門性を活かした顧問サービスのご相談や、予約ラボに関わってみたい!という方、お気軽にお問合せください。

- PRODUCT INFORMATION

    この記事を読んだ人へのおすすめ

    PICK UP STORY

    コラム

    中谷コラム - 予約の研究

    Last update 2016.05.17

    特集

    予約は未来の約束
    ~ビジネスを成功させる理想の予約とは~

    Last update 2016.05.17

    INFORMATION

    CONTACT