ノーコードを使って予約管理システムを作る! メリット・デメリットを中心に解説
知る・学ぶ
INDEX
手軽にアプリ開発がおこなえるノーコードに注目が集まっています。ノーコードツールを用いることで、予約管理システムの構築をする場合でもプログラミングの知識は不要です。ノーコードを上手く活用することにより、コストを抑え、限られた人材で使い勝手のよいシステムを手にすることが可能になるでしょう。
この記事では、予約管理システム作りに役立つノーコードについて、メリット・デメリットを中心に紹介、解説します。
目次
ノーコードが身近なものになる
感覚的な操作でシステムやアプリが作れるノーコード
ノーコードとは、文字どおりソースコードを書くことなくシステムやアプリを開発できるものです。そのためのツール、プラットフォームを指して単にノーコードと呼ぶこともあります。ノーコードをイメージするなら、身近な存在で世界的に浸透している、ブログ形式でホームページが作成できるツール「WordPress」を思い浮かべるとわかりやすいでしょう。文章をHTMLタグで囲む程度の作業をするだけで、複雑なプログラミングの知識がなくても立派なサイト作りができます。
WordPressはさまざまなプラグインとともに、ノーコード的な性格が支持されていることは間違いありません。ノーコードツールが増え、その便利さが広く浸透するにしたがって、ノーコードでのアプリ開発やサイト構築がどんどん身近なものになっています。予約管理システムの構築も例外ではありません。
ノーコードとローコードの使い分け
ノーコードと似たものにローコードがあります。どちらも視覚的な操作が可能である点などで混同されがちですが、ノーコードがコーディングもプログラミングの知識も不要であるのに対し、ローコードは専門的な知識が一定程度必要です。そこまで高度ではないとしても、コーディングやプログラミングの知識が必要になる時点でノーコードとは異なるものだといえます。
とはいえ、高度な知識と複雑なコーディングを駆使する開発に比べれば、ローコードはノーコードに近い存在だといえるでしょう。専門知識や経験がある社員がいない状況で予約管理システムの構築やサイト作りを内製する場合にはノーコードが適しています。ある程度の専門知識と経験を活かして、一段上の予約管理システム開発を目指すならローコードの出番です。
ノーコードの主なメリット
プログラミングの専門知識が不要
ノーコードの最大の特徴は、コーディングやプログラミングの知識・経験が不要で、テンプレートやパーツの配置と簡単な設定・入力により多くのアプリやサイトの構築ができることです。そのため、専門の担当者を置く余裕がない企業や少人数のスタートアップなどでも、無理なく予約管理システム作りに使える点が大きなメリットとなっています。
予約管理システム以外でも従来型の開発・構築であれば、外注したりシステム専門部署に依頼したりしなくても各部署でタイムリーに開発・構築ができます。そのため、業務効率のアップも可能です。同時に、アイデアの発案者が自身で作成できることから、他の誰かに依頼する場合と比べて伝達不足などがなく希望に沿った仕上がりが期待できます。
自社業務に適合するパーツの用意がある
アプリ開発やサイト構築が手軽にできるプラットフォームとしてのノーコードツールには、さまざまなパーツが用意されていることが多いのもメリットのひとつです。各種業務にマッチするように用意されたパーツの中から自社の予約管理業務に適合するものを選ぶことで、機能不足で使えないといった事態を回避し、業務自体の最適化もかなうでしょう。
短期間で運用を開始できる
専門知識を必要とする複雑な作業が一切ないことから、ノーコードを使えば短期間で予約システムの開発・構築ができます。準備期間が短く、早く運用を開始できるのもメリットのひとつです。
コストも人手も節約できる
ノーコードを使用した予約管理システムの開発・構築にあたっては、他に特別に準備するものもなく、専門知識を習得する手間やコスト、人手を割く必要もありません。貴重なリソースを本業や新規事業に振り分けられる点もメリットだといえます。ノーコードの利用料金はサービスによりさまざまです。無料プランを用意しているサービスもありますが、有料プランより機能が少ないことがあるため、本格導入前のお試し利用に向いているといえるでしょう。
ノーコードのデメリットとは?
ツールの使用が前提となるため依存リスクがある
ノーコードでの予約管理システムの構築には、当然ですがプラットフォームとしてのノーコードツールの使用が前提となります。そのため、ツールの動向に左右されるというデメリットがあります。長期間にわたって安定して使えるツールであれば問題はないでしょう。そうでない場合は業務に支障をきたす恐れがあります。
作る内容に制約がある
ノーコードはコーディングもプログラミングの知識も不要で簡便な方法であることから、作る内容には制約があります。あらかじめ用意されたものの中から選んで構築する流れとなるため、複雑なシステム構築やアプリ開発には不向きです。別立てで開発が必要な機能が多くなるなら、ノーコードではなくローコードを選ぶか、完全なオーダーメイドの検討も必要になるでしょう。
日本語対応の問題
ノーコードのプラットフォームには外国製のツールが多く、日本語での対応・サポートに難がある可能性は否定できません。YouTubeで「ノーコード」と検索すると、操作している動画がアップされているケースもありますが、自社のニーズに合っているとは限りません。日本語版ではないツールの使用に不安がある場合は、よく検討する必要がありそうです。
無料プランは予約管理システムとしては不足があることも
ノーコードツールの無料プランのみで予約管理システムを作成するとなると、機能に限界があると考えられます。それなら、無料の予約システムを採用したほうが簡単であるといえるでしょう。
ノーコードのセキュリティ
ノーコードにはさまざまなプラットフォームがある
ノーコードは、操作の簡単さが強調されるあまりセキュリティ面がおろそかになっているのではないかといった疑問の声も少なくないようです。専門的で複雑なプログラミングの知識やコーディングが使われていないことが、こういった疑問を生んでいるといえるでしょう。しかし、ノーコードはあくまでもユーザーインターフェース的な特徴であり、ツールそのものが簡素に作られているわけではありません。
ノーコードだからセキュリティが脆弱ということはない
ノーコードだからセキュリティが脆弱だということはありません。仮にノーコードであることがセキュリティの脆弱性につながるとすれば、ここまで注目を集めることもなかったでしょう。また、ひとくちにノーコードツールといっても、さまざまなプラットフォームがあります。セキュリティに関しても、他の条件と同様にツールごとに検討すべきです。全部ひとまとめにして語るのは乱暴といえます。
確実にいえることは、使用に際してコードを書くからセキュリティが万全で、コードを書かないからセキュリティが脆弱だなどという根拠はないということです。セキュリティの強弱は、ツールの開発者の設計思想や力量に依存する部分が大きいといえます。
Googleのノーコード・AppSheet Automation
ノーコードツールの優劣を決めるのは、サービスを提供している企業の知名度ではありません。しかし、有名企業が参入している事実は、ノーコードツールに対する好意的な見方を強化することになるでしょう。その意味でも、超有名企業であるGoogleのノーコード「AppSheet Automation」は、ノーコードの代表的存在であるといえます。
AppSheet Automationは、ノーコードとGoogle AIを組み合わせ、MLを活用するなど、より高度なアプリをスピーディーに開発できるプラットフォームです。Google Workspaceのツールと組み合わせたアプリを開発することで、作業の効率化も図れます。
Googleと並ぶ有名企業であるMicrosoftが展開しているローコード「Power Apps」も注目したいプラットフォームです。ローコードでありながら、ノーコード的な使い方もされています。
ノーコードと既存予約管理システムの比較
コーディングが不要な点は似ている
ノーコードを使った予約管理システムの構築が注目される背景には、既存の予約管理システムにはない機能を実装したいといった理由があるかもしれません。そこで、ノーコードと既存の各種予約システムの詳細な情報を確認し、比較してみることが重要です。
ノーコードは予約管理システムの構築だけを念頭に作られたツール、プラットフォームではありません。既存の予約管理システムは出来上がった状態であり、これから構築するノーコードほどの自由度はないといえるでしょう。ただし、コーディング不要で使える点、テンプレートやパーツを使う点は似ています。
線引きが曖昧な部分もある
ノーコードと既存の予約管理システムが別物であることは間違いありませんが、使用するうえで分けて考えるかどうかは別の話といえます。使いやすいユーザーインターフェースで、希望する機能や使い勝手が実現できるのであれば、ツールの分類にこだわる必要はないでしょう。中には予約システムに特化したノーコードとして理解されている既存システムもあります。
ノーコードで予約管理システムを作る前に
既存の予約管理システムにも目を向けてみる
ノーコードで自社に特化した予約管理システムを作ることはよい選択肢です。一方で、既存の予約管理システムに優れたものがあれば、ノーコードで開発する手間を省けます。まずはよさそうな既存の予約管理システムを使ってみて、不満があればノーコードによる開発に進むという選択も一手です。
既存のシステムで重視したいポイント
既存の予約管理システムを検討するうえで、APIによる外部連携ができること、高度なセキュリティ対策・セキュリティ認証取得があることは重視したいポイントです。たとえば、クラウド型予約管理システムの「ChoiceRESERVE」は、API連携のインターフェ―スを用意しています。また、ISMS認証、ISMSクラウドセキュリティ認証の取得や、徹底した社内のセキュリティ対策が特徴です。
▼関連記事
予約システムのAPI連携とは? メリットや機能、利用サービスについて解説
ノーコードの予約管理システム作りは既存のシステムと比較して考える
アプリ開発やシステム構築のハードルを大きく下げるノーコードが、DX推進にとって大いに役立つことは間違いないでしょう。ただし、ノーコードの活用はあくまでも手段です。それぞれの場面で本当に必要かどうかの検討が求められます。
予約管理システムにおいても、既存システムと比較し、自社の現状にマッチしているのはどちらかを考えて選ぶとよいでしょう。