BACK
X X

【2024年】おせち料理の早割予約に関する調査~全体の6割で早期予約割引あり~

調査

/
2023.11.10 2024.03.05
見出し画像
加藤 高士

様々な企業へCRMの導入支援を経て2012年4月株式会社ビジネス・アライアンスを設立。20年以上にわたり企業へマーケティング活動の支援を行う。マーケティングの視点から、予約ラボを通じて予約の可能性について研究を行う。

INDEX

2023年も残り2か月を切り、年末の予約として代表的な「おせち料理」の準備がすでに始まっています。
昨年も、おせち料理の予約に関する調査をおこないましたが、今年は早割予約の形態に注目し、調査をおこないました。全国の百貨店、ホテル、コンビニエンスストア、スーパー、小売店、そしてオンラインストアを対象に、早割予約の有無とその時期、その内容についてご紹介します。

▼関連記事
2023年のおせち料理の予約に関する調査 ~全体の約3割が購入予定、若年層ほど予約購入の傾向~
https://yoyakulab.net/research/newyear-dishes_2023/

<調査方法>
 調査期間:2023年9月29日(金)~10月5日(木)
 調査地域:日本全国
 調査対象条件:独自のHPでおせち料理の予約を実施しているお店
 調査対象選定方法:Google検索
 調査数:94件

おせち料理の予約を取り扱う業態とチャネル

2024おせち料理

おせち料理の予約を取り扱っている業態は、百貨店、スーパー、コンビニエンスストア、小売店などで、それぞれ実店舗とは別にオンライン販売をしているところもあります。もっとも多くを占めていたのは、94件中30件で、通信販売のみでおせち料理を請け負っている業態でした。

おせち料理の予約時期

おせち料理2024

おせち料理の予約開始時期は、早くて7月から、遅くて10月からとなっていました。不明分を除くと、9月から予約を受付開始するところがもっとも多く、全体の26.6%となっています。

いっぽう、予約締切時期は早くて11月、遅くて12月下旬の10日間となっており、この年末ギリギリの期間まで予約を受け付けているところが56.4%と半数以上を占め、最多となっていました。

昨年と比較すると、予約開始は今年のほうが全体的に早くなっており、平均で9月9日と、昨年より約2週間早まっています。
今年の予約開始日でもっとも「早い」のは「7月1日」で昨年より1か月半も早まっており、もっとも「遅い」のは「10月18日」と、やはり約3週間早くなっています。

いっぽう、予約締切日は昨年の平均が12月19日、今年の平均が12月20日と、大きな違いはありませんでした。ただし、今年の予約締切日でもっとも「早い」のは11月1日と昨年より約1か月早まっています。そして、もっとも「遅い」のは12月31日、つまり年内最終日まで予約が受け付けられているものもありました。

早期割引(早割)予約について

ここからは、早めに予約することでお得なサービスを受けられる「早期割引(以下、早割)」についてみてみましょう。

早期割引(早割)予約実施の割合

2024おせち料理

今回の調査対象のうち、早割での予約を実施しているのは94件のうち55件で、全体の6割弱を占めていました。

このうち、もっとも多いのが通販で約45.5%。百貨店・スーパー・コンビニは、オンラインストアと実店舗での予約を合わせると、スーパーが約21.8%、百貨店が約16.4%、コンビニが約5.5%となっています。ホテルと小売店は、早割を実施しているのは今回調査では実店舗のみで、それぞれ約5.5%となっていました。

また、早割を実施している業態55件のうち、オンラインストアが約7割を占めているのに対し、実店舗は約3割となっています。

早期割引の設定日数

2024おせち料理

今回の調査対象のうち、早割での予約を実施している55件において、それぞれ予約最終締切日の何日前までの予約なら早割が適用されるのか、その日数に着目してみます。

早割締切日がもっとも早いのは、最終締切日から遡って50日以上前で55件中11件(20.0%)でした。対して早割締切日がもっとも遅いのは、最終締切日から遡って0~10日前で55件中3件(約5.5%)とわずかです。もっとも多いのは最終締切日から遡って21~30日前となっており、55件中15件(約27.3%)、不明を除いた平均値としては最終締切日から33.2日前となっています。

早期割引(早割)予約の特典

2024おせち料理

早割を実施している販売店では、「早く」予約をしてもらうために、つまり「早く確約」をしてもらうために、購入者にはメリットやいろいろな特典を設けています。その特典の中身とはどのようなものかを見てみました。

特典は大きく分けて5種類あります。商品によってディスカウント額が異なる「値引き」、どの商品も同じ割引率の「一律割引」、ポイントが加算される「ポイントボーナス」、送料が無料になる「送料無料」、そして、食べ物や飲み物などの「プレゼント」です。最多は「値引き」38.2%、続いて「一律割引」、最も少ないのは「プレゼント」の7.3%でした。

「値引き」では最大10000円引き、「一律割引」で最大20%引き、「プレゼント」ではワインなどの特典を付けているところもあり、購入者の好みによって販売店を選ぶことができます。

早割での予約を実施している各業態において、早期予約により購入者にどういった特典(メリット)があるかについてもみてみましょう。
今回の調査対象においては、特典を以下の5種類に分類しました。

  • 値引き:商品によってディスカウント額が異なる
  • 一律割引:どの商品も同じ割引率となる
  • ボーナスポイント:ポイントが加算される
  • 送料無料:主にオンラインストアにおいて送料が無料になる
  • プレゼント:プラスで何らかの物品がもらえる

もっとも多かったのが「値引き」で55件中21件(約38.2%)、最大10,000円引きのケースもみられます。次に「一律割引」が55件中17件(約30.9%)で、最大20%の割引率でした。続いて「ボーナスポイント」が55件中8件(約14.5%)、「送料無料」が55件中5件(約9.1%)となっており、もっとも少なかったのは「プレゼント」で55件中4件(約7.3%)となっており、ワインなどがもらえるものも少数ありました。

さらに、早割を段階的に分けて、早ければ早いほどメリットが大きいケースもみられます。7月から12月までの期間を3段階に分けているケースや、1年を通して5段階に分けてお得な割引率や特典を設定している例もあります。

また、購入前に実際のおせちの一部を少量ずつ購入できる「お試しおせち」といったサービスを実施する店舗もあるようです。料理の見た目や味を確認できるだけでなく、解凍の手順なども実践できるため、じっくり検討したい人におすすめです。

まとめ

今回は、2024年のおせち料理の予約、とくに早期割引(早割)予約に焦点を当てて調査をいたしました。
2023年度と比較して、おせち料理の予約開始時期は全体的に早くなっている傾向があります。

また、今回の調査対象のうち半数以上で早期割引(早割)での予約を実施しており、そのうちオンラインストアと実店舗の比は約7:3でオンラインストアが多くを占めていました。

早割が適用される日数としては、もっとも多いのが最終締切日の21~30日前で、33日前が平均値となっています。
早割には、値引きや一律割引、ボーナスポイント付与や送料無料、プレゼントといった特典がありました。
店舗によっては、早いほどお得になるよう段階的に早割を設定しているところや、購入前にお試しできるサービスなどもあるようです。

 

マーケティング・インプリケーション

  • 中谷淳一

    関東学園大学 経済学部
    准教授 中谷淳一

    「おせち」を購入する文化が浸透し、おせち市場が年々拡大しているようです。その背景には、家族構成の変化や女性の社会進出などの社会の変化があり、2020年以降はコロナ禍による巣ごもり需要が、おせち市場拡大、購入文化の浸透を後押ししました。
    現在では高級料理店からスーパーマーケットやコンビニエンスストアまで、多岐にわたるおせちの選択肢が消費者に提供され、本調査から昨年に比べ予約販売開始時期が早まっている事実があるとのことで、おせち競争の激しさがみてとれます。
    調査によると予約開始が最も早いところで7月1日とのこと。他社よりも少しでも早く予約受付開始し需要を喚起し1人でも多くの予約をとることに一定の妥当性はあるように思いますが、実際に真夏に年末のおせちを決める消費者がどれほどいるかは慎重に見極める必要があるように思います。また、早期に予約を獲得するための手段が「割引」が大半であることに危うさを感じます。今後は、各社がいかにして割引以外で早期に予約を獲得するか、その知恵を絞ることが大切だと思われます。

加藤高士

様々な企業へCRMの導入支援を経て2012年4月株式会社ビジネス・アライアンスを設立。20年以上にわたり企業へマーケティング活動の支援を行う。マーケティングの視点から、予約ラボを通じて予約の可能性について研究を行う。

INDEX

この記事を読んだ人へのおすすめ

PICK UP STORY

コラム

中谷コラム - 予約の研究

Last update 2023.11.10

特集

予約は未来の約束
~ビジネスを成功させる理想の予約とは~

Last update 2023.11.10

INFORMATION

CONTACT